- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
この前テレビで、ひざ裏のばし体操っていうのが紹介されていました。
- ワンツースリー体操
- 壁ピタドローイン
- 壁ドンストレッチ
っていうんだけど、名医の太鼓判っていうテレビで見てから、1週間毎日やりました。
スクワットぽかったり、ドローインぽかったりするので、ダイエットにも良さそう。
もくじ
ひざ裏のばしですべて解決…しないかなぁ
テレビで見たとき、歩けなかったおばあちゃんたちがブリッジしたりすたすた歩いたりしててすごいなぁ~って思ったんですよ。
この本に載ってる体操ですが、調べたら新しくムックも出てました。
レビューで「思いがけず痩せてきた」なんて声もあったので…ムックのほうをキンドルで買いました。
実は私、膝やかかとが痛いのはずっとなんだけど、それより深刻なのが「尾てい骨」の痛み…。立つとき、座るとき、もう不自由で。尾てい骨っていうかもう「痛ぇ骨」なの…。
子供の頃に蹴られてずっと痛かったんだけど場所が場所だけに誰にも言えず悩んでいたという思い出があるため、たぶんそのときから悪いんだと思う。
でも最近の悪化は買い替えた車のシートが柔らか過ぎるのが引き金になったみたいなので、やっぱり姿勢なのかな~と。骨盤を立てるのが大事みたい。
ひざの裏を伸ばすことで、骨盤も整うんだそうで、それで胸や肩も開き、体にも心にもいい影響があるということらしいですよ。
とりあえず、ひざの裏のばし体操を続けてみます。
実践ノート36日目の体重、食事、運動
体重:57.8kg 体脂肪率:37%
朝
・ゆでたまご
・チーズ
・ウインナー
・レタス、パプリカ、きゅうり
昼
・雑穀ごはん
・鶏ごぼう、いんげん、人参
・ゆでたまご
・なっとう
・きゅうり
夕
・鶏ごぼう、いんげん、人参
・酢の物(タコ、きゅうり、わかめ、ミニトマト)
・チーズ、焼海苔
間食
月曜日はお昼が遅くなるから10時のおやつしっかりです。
夫のシリアルバーをもらい。めちゃ甘い。通称「馬糞」←ぉぃ
午後は、ナッツ。
運動
・踏み台昇降10分X2回
ひざ裏のばし体操は、ちょっと筋トレっぽいので、踏み台の前にやっています。
今日は何点とれたかな?
今日の分を計算してみたところ、75点でした。
91日間はダイエットに集中しています。応援のポチで励まされます!
ありがとうございました。
