- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
今日からいよいよダイエット実践ノートの記入を始めます。
もちろん同時にダイエットも本格始動ということで…ゆうべは「ダイエットは明日から」って、けっこう食べて飲んじゃいました!てへ!!
もくじ
『今のあなた』を記入する
今回使用するダイアリーは、森拓郎さんの「ダイエットは運動1割、食事9割 91日間実践ノート」です。
教科書としては、「運動1割、食事9割」と「40歳からのやせるレシピ」を使います。
詳しくはこの記事に書いています⇒運動1割食事9割で食生活の改善します
教科書2冊はキンドルに入っているのですが、やせるレシピのほうは書籍を購入しました。実践ノートもカバーを替えて自分仕様に。
さて、実践ノートにいちばんに書くのは「今のあなた」のページです。
身長・体重などのデータと、今の悩みや問題点、今後の目標などを記入することになっています。
私も次のようなことを考えてみました。
今の悩み、問題点
今、体重が人生でマックスなのですが、ダイエットを決心するたびに開始時点の体重がマックスなんです。

だから今度こそは、一生続けられるというか生活を根本から改善して、最後のダイエットにしなければと思うんです。
今の悩みとしては次のようなものがあります。
- 肥満
- 肌荒れ
- 疲れやすい(低血糖の症状が出る)
- 鼻炎・アレルギー
- 冷え・不眠
- 膝とかかとが痛い
なんといっても顔がパンパンでスタイルが悪くなっていることで、引きこもりに拍車がかかっていて運動不足という悪循環です。女性として、醜いというのは辛いです。

でも年齢的に、健康のほうが大事になってきていて、疲れや不眠は生活の質を大きく下げると思います。自律神経がおかしくなっているのか、この季節になっても冷えで寝付けずに湯たんぽを使うこともあります。
低血糖の症状は若い頃からの悩みですが、このまま続けば糖尿病になるのではないかと不安です。
その問題の原因はなんだろう
具合が悪くなったり太ったりする原因は、やはり糖質の摂りすぎで、血糖値が乱高下しているのかなと思います。
量的にも食べ過ぎているようだし、お菓子や甘い物を間食する習慣もあります。
それと、ごはんよりもパンが好きなので、小麦や良くない油を摂りすぎていると思います。このへんがアレルギーの原因かもしれません。
前に糖質制限やウォーキングをしたときは、肌もきれいになったし体も軽くなり調子が良かったので、やはりきちんとダイエットをすれば美容にも健康にもいいんですよね。
ダイエットを成功させるために何を実践するか
ただし続かないダイエットでは意味がないどころかリバウンドという結果をまねいてしまうので、無理せず続けられる方法をとることが大切だと実感しています。
だからこれから実践ノートを記入する91日間は、次のことを気を付けていきます。
- マゴワヤサシイの食事を日常にする。
- ごはんの量を守り、パン食をやめる。
- お菓子やジャンクフードをやめる。
- 適度な運動を習慣にする。
完璧主義にならないで、70点目標で。
91日後にはどうなっていたいか
91日間実践ノートをやり遂げた暁には、上であげた項目が、すっかり身に付いて無理なくできるようになっていたらいいなと思います。
味覚が変わってパンやお菓子を食べたいと思わなくなっていて、自炊がスムーズにできてお惣菜やコンビニに頼らなくて良くなっているといいですね。
そしてひと月に1キロ程度、ゆっくり痩せることができたら良いな!そしたら体調も良くなっていることでしょう。
今週の目標は?
それでは、今日から実際にノートを記入しながら食生活の改善と1割分の運動をしていくわけですが、このブログでは1週間に1度、月曜日に進捗状況を報告する予定にしています。
そこで1週間単位で目標を決めて取り組みたいと思いますが、今週の目標は。
毎日記録する(実践ノートを書く)
です。
どのくらいポイントがとれるのか、まだ様子見の部分もありますので、まずは実践ノートに慣れることが大事だと思っています。
91日後を楽しみに、1週間ずつ確実にがんばります。
