• このエントリーをはてなブックマークに追加

月曜断食をご存知ですか?テレビやSNSなどで紹介され、とても盛り上がっていたダイエット法です。

今更ながら月曜断食に興味を持った私が、これから取り組んでいくにあたって、以前このブログでやっていたようにダイエット記録を再開しようと思っています。

以前のダイエットから1年がたち、50代に突入しました。月曜断食は50代にもおすすめのダイエット方法なのでしょうか?

前回のダイエットと現在の状況

 

以前、このブログでダイエット報告をしていました。

そのときは「ダイエットは運動1割、食事9割 91日間 実践ノート」を使って、食生活の改善に取り組みました。

その91日後の変化は、体重がマイナス2.2kg、体脂肪率がマイナス0.5%で、あまり満足のいくものではありませんでした。

91日間の結果はこちら

このダイエット終了時の2018年8月11日、体重は57.8kg・体脂肪率は38%と、まだなかなかの肥満でした。

そして1年以上が経過した現在、2019年11月の時点では、なんと…

体重60kg・体脂肪率41%

[code_balloon position="left" name="" text="リバウンドしてますね!!" img="https://kurashikaroyaka.com/wp-content/uploads/2019/11/batu.jpg"]

体重は大台に乗り、体脂肪率40%超えて…

最近体調も悪いし、ダイエットもしないとますます引きこもりに拍車がかかる…と悩んでいたところでした。

スポンサーリンク

月曜断食って?50代でもOK?

 

ここに来て見つけたのが、月曜断食。とっても流行っていたみたいですね。

なんとなく聞いたことは合ったのですが、低血糖症があって空腹は敵だと思っていたので、詳しくチェックしていなかったのです。前にプチ断食をして失敗したこともありますし…

ところがしばらく前に内容を知る機会があり、これは、断食はムリだとしても、ちょっと参考にしてみたい方法だな、と思って本を買うことにしました。

月曜断食は、長い間たくさんの人に断食指導をしてきた鍼灸の先生が書かれた本です。

基本的には月曜日を水以外のものをとらない断食の日として、一週間のうち他の日にも食べ方に独自のルールが設けてあります。

まだまだ全部読めていないんですが、断食の効果や体験談がたくさん説明してあり、読んでいるとわくわくしてしまいます。

 

本の中で印象的な患者さんとして紹介されている人は、50代の女性でした。

その人は太りすぎて膝を痛め、手術の代わりに断食を選んだのだそうです。3ヶ月で25キロ減量でき、手術の必要がなくなっただけでなく、とても明るくアクティブになって人が変わったようだったとか。

痩せて体調が良くなると、引きこもりも治っちゃうというわけなんですね。

 

でも治療院で断食指導を受けるなんてことは、現実にはムリ。

ところが週に1回の月曜断食を1ヶ月続けると、本を書かれた先生の治療院で行われている3日間の断食と同じような効果が得られるそうなんです。

 

月曜断食については、ネット上でも本のレビューなどでたくさんの体験談がみられますが、40~50代でも大成功している方がけっこういらっしゃいます。

50代の女性で、5ヶ月で13.8kgも減量できた(153cm58.8kgから45.0kg)という方もいて、体格も私と同じくらいかな~ということで、期待してしまいますね。

月曜断食は、いろいろルールがあって難しそうなんですが、私も断食やってみたいなぁ…という気になってきました。

 

月曜断食を実行する前に

 

ネット上のいろいろな情報をみると、断食はやはりキツイものなので、いきなり始めるのではなく徐々に食事量や糖質をとる量を減らしてから始めたほうが挫折しにくいようです。

私はふだんから低血糖になりやすくて、プチ断食ではものすごい頭痛にみまわれた経験もあるため、いますぐチャレンジするには尻込みしてしまいます。

これからしっかり本を読んで勉強すると同時に、少しずつ食事量を調整したりしていくつもりです。

ここ数日、

  • 朝食は青汁豆乳か、豆乳をかけたミューズリー
  • 昼食はおかずだけ
  • 夕食もおかずだけ

 

というルールでやっています。

また今度まとめますが、月曜断食は週に何日か糖質制限が必要なんですよね。

 

でも昨日は、夜に食欲が爆発して失敗してしまいました。

これからブログの最後には、食事記録をつけていこうと思っています。前日の記録です。

 

昨日の食事記録(夜やらかした)

 

まだ月曜断食ははじめていません。本も読み込んでいないのですが、食事記録をつけていこうと思い立ったが吉日でこれからはできるだけ写真も撮ってブログに載せていくつもりです。

朝食

 

・ミューズリー、豆乳

昼食

 

・鶏団子と鶏もも肉のスープ(白だし、青梗菜、ネギ、人参、えのき)
・ゆで卵

夕食

 

・さんま塩焼き、昼と同じスープ
・缶チューハイ1本

間食

 

・マリー3枚
・鉄ウエハース2個

夜食

 

・マリー5枚
・ウインナ1本チーズ焼き
・おにぎり2個
・缶チューハイ1本


朝から夕食までは、とくに空腹も感じないしうまくいっていたんですが…

夕食のときに開けた缶チューハイをだらだら飲みつつ、アマゾンプライムで「ブリジットジョーンズの日記」を見ていたんです。

なんか軽く面白い映画が見たいな~って気持ちだったのですが、思ったよりブリジットがバカすぎて、あんまり面白くないなぁ~って感じで…

なんだかお菓子を食べたくなって、マリーの個包装を一つ食べたら止まらくなってしまい、次から次からたいへんなことになってしまいました。

ウインナ焼いたりして、しまいには冷凍ごはんをチンしておにぎりですよ…

月曜断食は、アルコール禁止ではないのですが、私は少し飲むと調子に乗るタイプなので、いさぎよく禁酒したほうがよさそうです。