• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴーヤーが好きなんですけど、なかなか安くてきれいなのを買うチャンスがありません。表面が黒くなってるのが多いし、1本198円とか高いですよね。

今年初めて、きれいなゴーヤをゲットしました!1本100円。

ゴーヤーといえば、ちゃんぷるー。豆腐やたまごとともに炒めたくなりますが、我が家では、夫の実家の味ということで、シンプルな味噌炒めが定番です。

定番というか、まずはこれを作っておかないと、他のいろいろができません。

結婚した当時は、これしか許されませんでした(笑)にんにくやごま油を使ったり他の食材を入れられるようになったのは何年かしてから…

でも私もこの食べ方がいちばん美味しいかなと思います。簡単だし。

スポンサーリンク

ゴーヤーと豚肉の味噌炒め 作り方

 

材料は、ゴーヤー、豚肉、味噌。以上です!

フライパンに材料を入れます

 

フライパンに豚肉と、半分にして種を取り薄切りにしたゴーヤーを入れます。

豚バラとか脂が多いお肉で作ると美味しいのですが、今回は脂身が少ないのでオリーブオイルを少し使いました。

炒めます

 

ひたすら炒めます。

豚肉に火が通って、ゴーヤーがしんなりなるまでです。けっこうたいへんです。

味噌を入れてさらに炒めます

 

味噌を入れます。量は適当ですが、夫に見られるともっと入れろと言われるのでこっそり入れます。

味噌そのままなので全体に行き渡るように炒めていきます。

出来上がり

 

お味噌の香ばしさが立ってきたら出来上がりです。

今日のは脂が少ない感じですが、脂っぽいほうが美味しいかも。

半分は今日のおかず。あとは作り置きです。

おかずというかビールにぴったりね。

ゴーヤー育てていっぱい食べたいなぁ~ ←毎年言ってる