- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
すっかり春ですね。暖かくなるのはあっという間で、夏日になる日も増えてきました。
でもまだ梅雨までは肌寒い日があったりしますね。毎年、コタツもそのくらいまで出しているのですが、今年は夫がいいと言ったら早めにしまおうかなって思っています。
私はとくに衣替えらしいことはしないズボラ主婦ですが、さすがに着るものも変わってきたので冬物を洗ったり、夏物をチェックしたりしていこうと思います。
というわけで、クローゼットの断捨離いきまーす。

もくじ
これからはときめく服を着たい
私は服のことが苦手です。
若い頃からなんとなくカタログ通販とかでごまかしてきた気がします。自分で縫ったウエストゴムのスカートを仕事に履いていくような無頓着さでしたし…。
今は、引きこもりなので服を買いに行くということがないし、服を買いに行く服がないっていう感じなのでちょっと大きめなスーパーで調達することがほとんどです。
ときめく服なんて持っていません。
外出着はシャツとジーンズ、ロングパーカーで体型隠し。いつもそんな感じです。
でも部屋着は好きなものを着ています。人に見せるわけではないので着心地と趣味重視です。できるだけオーガニックコットンのカットソーとレギンス、リネンのワンピースです。

そして、タンスもクローゼットも、着ない服ばかり入っています。
- 服のことが苦手…何を買って良いのかわからない
- 着られる服を持っていない
- 服を買いに行く機会とお金がない
こういう不安ばかりが大きくて、着ない服でも捨てずにとっておいてしまうんだと思います。
このさい着ない服は捨てて、ときめく服だけを買うようにしたいと思います!!
公開!これが断捨離前のクローゼットだぁぁ
この前、リビングにボックスを移動したので、寝室はちょっとだけスッキリしました。
寝室のハンガーラックは私専用。タンスは2、3段めだけが夫専用で、あとは私のものかタオルなどが入っています。
夫の服は基本クローゼット内に掛かっています。ここ以外に、キッチンのクローゼットにも…
クローゼットの奥には、今度手放すことが決まっているウォーキングマシンと、足湯器が入っています。

あとは日用品のストックとか、水のストックですね。
今日の断捨離
今日は、とりあえず、タンスの引き出しの一番上の段を断捨離しました。
よれよれのカットソーとぼろぼろのワンピースと、あと謎の袋など。
これからは、こんなになるまで着ないことにしますよ~
