最近、洗濯洗剤は粉末を使っています。
ずっと液体派だったのですが、気分転換といいますか、飽きたからといいますか、新しい洗剤を使ってみたくなったんですね。
今までは、液体のエコ洗剤と、柔軟剤やランドリーマグちゃんを併用していたのですが、そこに粉末洗剤が増えました。現在
- ニュービーズ
- 善玉バイオ 浄
- ピリカレ
の3種類を使っています。
楽しい粉末洗剤ライフが始まったのですが、使い勝手がイマイチなので、使いやすい容器に入れ替えようと、100円ショップに行ってきました。
粉末洗剤には100均の調味料入れがピッタリ
ニュービーズは元箱のまま普通に使っていて特に不都合はないのですが、浄とピリカレは袋に入っているためちょっと使いにくいんです。
はじめはなんとなくセリアに行って、蓋が立つ容器があるんだ~フンフン、と見ただけで帰ってきたのですが、やっぱあれ便利と思って、改めて買いに行きました。
だがしかし、なぜかダイソーに。
でも、ダイソーにもちゃんと「蓋が立つ」容器がありました。ロックポットというシリーズで、いろいろなサイズがありましたよ。
蓋が立つ容器って、蓋を置く必要がないのでとても使いやすいです。洗濯機周りは狭いので、片手で容器、片手でスプーンを持つだけで精一杯なところありますもんね。
それと、キッチンでも粉洗剤(ピリカレ)を使いたかったので、振り出しできる容器も見つけて買ってきました。
ピリカレを入れてみました~
いい感じに入りました。家にあった3ccのスプーンがピッタリです。
ピリカレは、洗濯1回にティースプーン1杯・5gしか要らなくて、うちはだいたい30Lなので3ccのスプーンで、3gくらいでちょうどいい感じなんです。
入浴剤としても使うことができて、その場合も5gなのですがうちはお風呂も小さいから3ccのスプーンで。
ピリカレのことはまた別の記事に書こうかなと思いますが、そんな感じで少ない量でいろんなことに使える面白い洗剤なんですよ。
食器を洗うのにも手にやさしくていい感じですし、換気扇なんかの油汚れにも強いそうなので、キッチンにも置くことにしました。
もともと、重曹やクエン酸などをこんな容器に入れていたので使いやすさは確認済みですよ。
写真の左から、
・クレンザー代わりの温泉の素(片栗粉の空き容器)
・クエン酸(粉チーズの空き容器)
・重曹(粉チーズの空き容器)
・ピリカレ(ダイソーの容器)
片栗粉や粉チーズの空き容器を大事に使っていましたが、なんと2個100円で売ってあったとはね~
このタイプはとても使いやすいですが、ピリカレをパッパッと振ると、粉が細かいのでむせます…そこは注意です。
コーヒーの空き瓶も活用
ピリカレは、ダイソーの容器に入れ替えて使いやすくなりました。
ニュービーズは元箱のまま、浄は、インスタントコーヒーの空き瓶に入れ替えて使っています。
よく見てもらわないとわからないと思いますが、可愛い絵柄が入った限定品の瓶で、捨てるに捨てられず、お茶パックを入れたりして活用していた空き瓶です。
浄も、少ない分量で洗えるエコ洗剤です。善玉バイオの力で洗浄します。
ニュービーズは引っ越しのご挨拶でいただいたのですが、ちょっと香りが強いため、規定の半量にしてランドリーマグちゃんを併用しています。
ニュービーズを使ってみて、久々の粉末洗剤も楽しいなぁ…ということで、いろいろ調べていたら「善玉バイオ 浄」というエコ洗剤が誘惑してきたわけなんですね。
浄を使ってみると、悩んでいたタオルの黒ずみがスッキリしたのでびっくり。
洗濯物の黒ずみの原因は柔軟剤にあるそうなので、極力使わないようにしたいと思っています。
浄もピリカレも柔軟剤を使わなくてもふわっとなるので気に入りました。消臭パワーもけっこうあって部屋干し臭も気にならないのでいいですよ。
粉末洗剤で心配なのは水に溶けにくいことですよね。でも意外と大丈夫で、サラサラとまぶすように広げて入れるだけでちゃんと溶けてくれてます。
ただし私は、黒っぽい服は洗濯ネットに入れていますし、洗いの途中で30分ほど中断してつけ置き洗いをしています。
念のため、粉洗剤用のネットも買いましたが、洗濯よりもピリカレを入浴剤としてお風呂に入れるときに重宝しています。
まとめ
洗濯洗剤を液体から粉末に変更しました。粉末のほうが、汚れ落ちがいいし経済的なんですよね。
エコ洗剤が好きなので、「善玉バイオ 浄」と「ピリカレ」を購入して楽しんでいます。柔軟剤が要らないし、お掃除などにも使えて便利です。
使いやすくするため、ダイソーの容器やコーヒー瓶に入れ替えました。
今のところ溶け残りなどの困ったこともなくて、黒ずみやニオイにも効果があるので洗剤を変えてよかったな~と思っています。
なにより洗剤を変えることで気分転換になったのがよかったです。お掃除に食器洗いにといろいろ試してみるのがマイブームになっていますよ。