- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
引き続き、書類ダンスの断捨離です。今日はA-4。
A-3は、夫専用の引き出しになっていて、出掛ける前後に財布や鍵などを管理しているところです。私は手出ししません。
A-4は、自動車関係の書類が入っています。あふれんばかりに入っています。
(引き出しの番号についてはこちら⇒魔窟の攻め方)
これから紙類の断捨離をしていくにあたって、あらかじめゴミ箱を用意したほうがいいだろうと思いました。そこで、書類ダンスの断捨離がおわるまでの間、キッチンにゴミステーションを設置することにしました。
もくじ
紙ゴミのためのゴミステーションを設置
とりあえず、手頃な段ボール箱がないかしらと、キッチンのクローゼットを開けてみたらこれ。
梱包材がどっさり入った大きな空箱が…。

せっせと梱包材を潰し、2重になっていた箱を解体して、できましたゴミステーション。
- 燃えるゴミとして捨てるもの
- 資源ゴミとしてリサイクルに出すもの
- 個人情報が入っているもの
この3つに分けてみました。
シュレッダーとは書いたけど持ってないので、個人情報ものはどうするかこれから考えます。漂白剤に漬けてから乾かすとか?
自動車関係の書類を断捨離!夫に丸投げ
ゴミステーションをどや顔で夫に見せたところで、さっそくA-4の引き出しを持ってきました。ビフォーです。
なんか奥に引っかかっていたのは、観光地の案内パンフレットみたいなやつでした。巻物になってるの。なぜこの引き出しに入っていたかは謎ですけどね。
この引き出しに入っているのは、自動車の税金や保険に関するものや、ディーラーからの案内とか整備の請求書とかそんなものたち。
封筒に入ったものが多く、面倒くさくてそのまま突っ込んでいたらこんなことになっていました。たった4~5年でね…。

車のことはサッパリわからない私。


夫に丸投げ!夫がせっせと分けてくれた、アフターです。
なにこれ、ほとんどゴミだったんですね。
それにしても、引き出し一段だけで、ゴミの量がエグいことになってます。
先が思いやられます…。
