- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
近頃キッチンがカオスです。スッキリ空間が自慢だったのに。
書類ダンスの中の紙ゴミを分別するために、キッチンに設置したゴミステーション。
5月連休いっぱいで撤去するはずだったのに、断捨離がすすまなくてただの紙ゴミ置き場になってしまいました。
まさにゴミがゴミを呼ぶって感じなので、はやく片付けなければ…。
夫の希望でシュレッダーバサミを購入しました
個人情報のない紙ゴミと、怠慢して放り出してしまった段ボールは、次の古紙回収の日までにまとめるとして。

たくさん貯まった個人情報入りの紙類、どう処理しようかと悩んでいたのですが、夫がシュレッダーバサミが欲しいと言っていたので購入することにしました。
とりあえず少しずつでもカットしていって、可燃物(生ゴミ)と一緒に捨てるのが簡単ですよね。
私は腱鞘炎をやっていてハサミが使えるかどうかわからないので購入をためらっていたのですが、まあ少しずつならできるだろうしと思って。
こんなふうにどんどん切ってから、こんどは垂直にハサミを入れていくと細かく裁断できます。
何枚も刃が重なっているのに、ザックザックと切れ味もいいですよ。個人情報のある部分だけカットすればいいので、そんなにたいへんでもないです。
処理したものは、袋を掛けたゴミ箱に貯めておいて、生ゴミに敷いてこまめに捨てることにします。
私は生協で買ったのですが、楽天でレビューを見たら「刻み海苔を作る」「野菜が細かくはやく刻めて便利」とか書いてあってびっくりでした。
そういう使い方もあるんですね。キッチン専用にするならですけど。
|
腱鞘炎が夜中にうずく…
これがやってみたらけっこうハマるというか楽しくてですね。


なんて、二人できゃあきゃあ言いながら奪い合うようにカットしまくりました。
それでも全体の1%も終わってないけど…量がえげつないので…まあ、長期戦は覚悟していましたから。
ところがやっぱり問題は私の手首の腱鞘炎でした。

日常生活に不便を感じることはもうほとんどないのですが、ハサミを使いすぎるのは良くないようです。
あとは夫がやってくれそうですが、飽きるかもしれないし、なかなか片付きそうにありませんね。毎日ちょこちょこやっていきます。
まだまだ書類ダンスの中には領収証やら請求書やら貯まっていますが、新たに届いた郵便物などはすぐにチェックして処理していますよ。
段ボールはたまたま通販が重なっちゃって、

