- 投稿 更新
- (前に書いてた記事)
大分から宇宙へ!ダイナミックな明るいニュースが飛び込んできました。
人工衛星を打ち上げるアジア初のスペースポート(宇宙港)として、大分空港が選ばれたんだそうです。
大分県と、ヴァージン・オービット社というアメリカの会社が共同でプロジェクトを進めることにしたとのこと。
大分空港を離陸した飛行機から小型人工衛星を載せたロケットを発射して、宇宙空間でロケットから人工衛星を切り離して軌道に乗せます。この方法を「水平型打ち上げ」というんだそうです。
女性宇宙飛行士の山崎直子さんの協力もあるそうで、早ければ2年後の2022年には人工衛星の打ち上げが実現する予定。
大分空港といえば、しばらく使われていなかった大分市から空港への海上アクセスとしてホバークラフトが復活するというニュースも話題になったばかりなんです。
ホバーの運行開始は2023年以降ということなので、これからどんどん盛り上がる予感ですね~
国東ってどんなところ?
大分空港は、大分の北、国東半島の国東市にあります。国東は、「くにさき」って読みます。空港の周りはなんにもない…という印象です。スペースポートができたら見学できたり、周りが開発されてにぎやかになるのかな…?
大分は別府や由布院など温泉が有名ですが、国東も観光するには風光明媚ないいところなんですよ。
神仏習合の独特な文化が花開いたところで、修験者が歩いた険しい山々は「奇岩」として珍しい風景を見せ、いまでもたくさんの神社やお寺があり観光名所になっています。
シャクナゲや紫陽花などの花の見どころが多いし、秋は紅葉が美しいです。最近は、ミツマタという花の群生を見に行きました。
ただやはり観光地としてのアクセスが悪いので、宇宙港が目玉になることでこれから盛り上がるといいなって思います。
私も大分空港に遊びに行って売店をぶらぶらしたり、のんびりと飛行機の離着陸を眺めたことがありますが、スペースポートになったらぜひまた行ってみたいです。
その前に宇宙兄弟(マンガ)は完結するのかな…? マンガの世界が身近になるみたいでなんだか楽しいですね。またはじめから読み返そうと思います!