• このエントリーをはてなブックマークに追加

ラーメンといえば久留米ラーメン、長浜ラーメン、味のマルタイ、うまかっちゃん。つまり豚骨育ちの九州人です。

sakiko
sakiko
ばってん、たまには醤油ラーメンも食べてみたか気のすっと。

で、たまたま食べた醤油ラーメンが「私のスープで味玉を作ると美味しいですよ」と(豚骨よりもちょっと上品なイメージで)話しかけてきたんです。

味付け玉子って美味しいですよね!私はよく作るんですが、漬けダレにラーメンのスープを使ってみても美味しくできました。

カラがするっとむける半熟ゆでたまごの作り方から出来上がりまで、写真付きでお送りしていきますね~

醤油ラーメンの美味しさに目覚める

 

ひきこもり主婦なので、突然ラーメンを食べたくなっても食べに行けません。

ある日、しかも夜、そんな悲しみを夫に訴えたら、夫がコンビニで冷凍ラーメンを買ってきてくれました。そして、作ってくれました。

sakiko
sakiko
なんてやさしいの。
夫
ビールを買いかったんだよ。

最近の冷凍麺って、うどんやパスタも美味しいですが、ラーメンも本格的でびっくり。なんとチャーシューやメンマまで入っていて、とっても美味しいラーメンでした。

sakiko
sakiko
このスープで味玉を漬け込みたい…

後日、この思いが実現する日がやってきました。

平日の私のお昼ご飯のために、また買ってきてもらったんです♪

写真がピンぼけですみませんが、こういう濃縮スープが入っているタイプです。チャーシュー、メンマ、ほうれん草の具がついた麺は、レンジで調理することができるんですよ。

半熟ゆでたまごの作り方!しかもツルンと剥ける

 

美味しい味玉を作るには、いい感じにとろっとした半熟玉子が決め手になりますよね。

でも、きれいなゆでたまごを作るのって難しくないですか?
私はなかなかうまくいかなくて、今までいろんな方法を試してきました。

  • 新しくない卵を使う
  • 茹でる前に常温に戻しておく
  • 卵のおしりに穴を開ける
  • 沸騰したお湯に卵を入れる
  • 氷水にとって冷やす
  • スチーマーで蒸す

 

こういった「ゆでたまごをうまく作る方法」のどれをどうやっても、殻や薄皮をきれいに剥いてツルンとしたゆでたまごを作ることができませんでした。

茹でるのではなく蒸し玉子にすると簡単に殻が剥けると知って、電気スチーマーを導入したのですが、それでもうまくいかなかったときは暴れそうになりましたね。

sakiko
sakiko
スチーマーは蒸し野菜や肉まんに使うからいいですけどね。

試行錯誤のすえ、少ない水で蒸しゆでにするという方法に行き着いて、まあまあうまくいっていますので、そのやり方をご説明しますね。

  1. 卵を鍋に入れ、水を1cmくらい入れる
  2. 強火で沸騰させる
  3. 中火にして、フタをして3分
  4. 火を止めて5分そのまま放置
  5. ざっと流水で冷やす

 

これで、カラがツルッと剥けると思います。私は包丁の裏でカツカツカツッと細かいヒビを入れてから剥いています。

水の量はこのくらいです。フタをして、ゆでるというより蒸す状態にするわけです。

この方法なら、卵は常温に戻さず、冷蔵庫から出してすぐに使っても大丈夫です。急激に冷やすための氷水も用意しなくてOKです。

sakiko
sakiko
時短でガスも節約♪

フタをするまで卵黄が中央にいくように箸で転がしますが、すぐに沸騰するのでそれは気休め程度ですね。でも片寄りすぎて困ることもありません。

ゆでたまごがうまく作れなくて悩んでいる方は、ぜひ試してみてください。
うちはこの時間で半熟玉子になりますが、いい感じの時間を探ってくださいね。

ラーメンスープを味玉用に分ける

 

では、主婦のお昼ごはん用のラーメンを作りながら、作り置きの味玉ができちゃう方法をご説明していきます。説明は前後するので、順番はあとでまとめますね。

スープをラーメン用と味玉用に分けます。

前提として、もちろん、ラーメン用のスープの量は減ります。どうせ飲み干さないので割り切るわけですが、スープたっぷりのラーメンを美味しく食べたい方はここで諦めてください。

濃縮スープですのでポットのお湯で薄めますが、味玉用のほうは濃い目にしておきます。今回はじめて、ネギを入れてみました。

ここで、保存容器にポリ袋をセットしておくことで少ないタレで味玉を作ることができます。

前後しますが、ゆでたまごを作るときにスープをフタに乗せて解凍しておくと良いです。麺のほうも、タイミングをみてレンジで解凍しておいてくださいね。

味玉とラーメンができました

 

ゆでたまごの殻を剥いて、タレに漬けました。ポリ袋をしばって、少ないタレが全体に行き渡るようにします。

ちょっとうまく剥けなかった玉子はラーメンの具にしました。スープ少なめのラーメンは見た目もいまいちですが、作り置きの一品ができたので主婦としては満足です。

sakiko
sakiko
味玉が4個できたので、ふたりで2日楽しめる~

冷蔵庫で2日間、漬け込んだ味玉がこれ。

少ないタレで全体に色も付き、味がしみて美味しかったです。

セブンの冷凍ラーメンで味玉を作る手順

 

それでは、作り方を順番どおりにまとめますね。

  1. セブンの冷凍醤油ラーメンを用意します
  2. ポットにお湯を沸かします
  3. ゆでたまごを作りながらスープを解凍します
  4. スープを味玉用とラーメン用に分けてポットのお湯で割ります
  5. 麺を電子レンジで解凍します
  6. ゆでたまごを剥きます
  7. 味玉、ラーメンをそれぞれ仕上げます

 

3の間にネギを切ったり容器を用意したりして、5と6を並行してやっていく感じですね。

マルちゃん正麺醤油味でも作ってみたよ

 

セブンの冷凍ラーメンではなく、袋ラーメンでも作ってみました。

ネギも美味しくいただきましたよ。

おわりに

 

味玉を作り置きしておくと、おかずやおつまみの一品としてさっと出せるし、美味しくて喜ばれるので重宝します。

いつもは牡蠣醤油に漬けるのですが、醤油ラーメンのタレも合いそうだなあと思ったので好奇心でやってみました。

やってはみましたけど、牡蠣醤油でも醤油ラーメンのタレでもどちらも美味しいです。大事なのは半熟卵をうまく作ることかなって思います。

sakiko
sakiko
それでは、よかったらまた遊びに来てくださいね~