• このエントリーをはてなブックマークに追加

サザエをいただきました!

ところが食べ方がわかりません!

サザエはレンジで調理できるらしいよ

 

とりあえず、サザエでございま~す!

そういえば前にも牡蠣をいただいて、なんとか調理したのですがキッチン中に殻の欠片が飛び散ったりしてちょっと悲惨なことになったよねぇ…なんてことを夫としみじみと思い出したりして…

sakiko
sakiko
そのまま焼くんじゃなくて、中身を取り出してからフライパンで炒めようか。
夫
(ネットで調べ…)ステーキナイフでフタを取るんだって。
sakiko
sakiko
ヤダ怖い。

サザエがやってきたのが、夕食を作ったあとだったし、もうやる気がなくなっていたんですよね…

夫
あ、レンジで調理できるらしいよ

ほう。こんなイメージだったけど、

レンジでやってみよう!

レンジときたらアイラップだよね

 

サザエのフタが飛んだら危ないということで、アイラップを2枚重ねにしてお皿に乗せてみました。

アイラップとは

 

アイラップは耐熱性に優れたポリ袋のことで、冷凍からレンジや湯煎での加熱までどんとこいの便利なキッチンアイテムです。

めっちゃ愛用しております。

耐熱ポリ袋アイラップの使い方は?レンジや湯煎調理をやってみた

 

700wで4分加熱してみました。

爆発したらこわいねぇ~と、レンジを遠巻きにして見守る夫婦…

ポンと音がして、チン、と加熱が終わったのでこの時間でちょうどよかったみたいです。

念のため、しばらくたってからレンジを開けてみました。

sakiko
sakiko
どんだけビビってますか。

サザエはレンジで簡単!

 

アイラップからお皿に移してみました。

スープが出てます。

4個のうち、2個はフタがとれていました。

フタが残っているものも、すぐに外れて簡単に中身を取り出すことができました。

酒飲みのくせに珍味に慣れていない私達なので、キモを食べる自信がなく、食べられそうなところだけカットして、とりあえずバター焼きにしました。

急なことでニンニクがなかったことが悔やまれます。

食べてみると、やわらかくて美味しい部分と、ひたすら苦い部分がありました。

サザエ好きの方には申し訳ないような、もったいない食べ方をしてしまったかな…。